広告 生活情報

万引きバレる確率は67%!バレない成功方法など存在しない

万引き ばれる確率

自分は万引きなんて・・

そう思っていても、魔が差してしまう瞬間が誰にでもあるのかもしれません。

というのも、毎年10万件を超える万引き件数が確認されているのです。

実際の万引き件数はもっと多いでしょう。

では万引きというのは「どのくらいの確率でバレている」のでしょうか。

気になる数値を調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

万引きがバレる確率は・・67%!?

2017年度版犯罪白書によると、

  • 万引きの被害届の数→約11万件
  • 検挙された人数→7万4,000件
  • 万引きの検挙率→約67パーセント

このデータによると、(被害届が出されている件の)万引きの犯人が逮捕された割合は「67%」ということです。

店側が万引きを見つけても、被害届を出さないケースも多いので・・

「万引き」全ての件数に対する「犯人検挙率」は、もっと低いといえますね。

では、「万引き」という行為自体がバレる確率はどのくらいなのでしょうか?

バレるにしても「その場で見つかる場合」と「後日見つかる場合」があります。

その場でばれる確率は店しだい

万引きがその場でバレる確率は、お店によってかなり変わってきます。

独時の万引きマニュアルを備えてるお店や、万引きGメンがいるようなお店だったら、現行犯でばれる可能性が高くなります。

監視カメラがしっかり付いていて、守衛室やバックヤードで見ている場合も見つかりやすいでしょう。

挙動不審な動きをする人物がいると、店員に連絡が行く防犯カメラも普及しています。

商品を持ち出すと、警報が鳴り響く「タグ」が付いていることも多いですね。

 

ただし、「死角だらけで監視カメラも防犯システムもないようなお店」だったら・・

言いたくはありませんが『その場で見つかる可能性はかなり低い』です。

後日バレる確率は100%

その場で見つからなくても、万引きはいつかはバレます。

というのも、お店というのは月に1度ほど「棚卸」といって、在庫管理をしていますからね。

仕入れ金額と売り上げ、在庫の誤差から「万引き被害」に気付かないことはありません。

 

自分のお店で万引きをやられたとなれば、お店の人は今まで以上に警戒します。

万引きによる利益の損失は、店にとってかなりのダメージ。

再犯防止策を取らねば死活問題ですからね。

コンビニやスーパーなどは必ず監視カメラがあるので、監視カメラをチェックして万引き犯に目星を付けています。

お店によっては、顔がはっきりわかる精度の高いカメラを導入している場合も。

防犯カメラの映像から人物を特定して、店員の間で犯人画像情報をシェアしている店もあります。

警察に被害届を提出して、画像が証拠として認められれば「後日逮捕」という可能性も出てきますね。

 

たとえ証拠となる映像がなくとも、店の人は「万引き犯がいる事実」には必ず気づいています。

お店の人が万引きに気づく確率は、100%に近いといえます。

 

万引きを「バレない」と勘違いして、「やってみよう」もしくは「次またやってみよう」と思っている人がいたら、絶対にやめること。

万引きはれっきとした「窃盗」ですからね。窃盗罪で捕まるのはイヤでしょう?

 

スポンサーリンク

 

万引きによって苦しむ人がいること

万引きというのは気軽にやっていいものではありません。

遊び感覚で万引きを繰り返した結果、「お店が立ち行かなくなる可能性」だってあるのです。

例えば本、1,000円の本が売れても利益は200円ちょっと。

1,000円の本が一冊売れたとしても、一冊盗られていたらトータルで「マイナス800円」。

5冊売らないと損失は取り戻せません。

万引きが原因で、閉店に追い込まれることも。

 

そして一度万引きに成功すると、また同じスリルを味わいたくなるのか・・

盗癖といって、クセになって万引きがやめられない人もいます。

実際、窃盗の逮捕者の中には2回目、3回と捕まっている人も少なくありません。

一度ついてしまった悪癖は簡単には治らないものです。

他人のためにも、自分のためにも「万引き」には決して手を出してはいけません。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

もし出来心で万引きを行ってしまった場合、謝罪や返金に行くことは難しいかもしれません。

ただし、お店には100パーセントバレていることは肝に銘じておきましょう。

決して繰り返さないことが大切です。

そして「出来心」や「遊び半分」でやってしまう万引きで、生活に困る人がいることをお忘れなく。

-生活情報
-,